ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年11月05日

第16回 碧外釣査

【カヤック、SUP、ゴムボなどで釣りをされる方へお願い】
ルール・マナーを守り、地域住民の方々、漁業関係者の方々に迷惑のかからないよう楽しみましょう! 私の地元福井では定置網付近での釣りに制限が在ります。 今一度自身の釣行エリアをご確認下さい。 福井県エリア別情報




今週末の連休は日曜だけが穏やかな海況予報。 日曜日に集中して釣り人が押し寄せることは容易に想像できる。

当然自分もその一人。 そりゃ行きますよねぇ、美味しい魚獲りたいもん!



11月3日 日曜日  曇り



夜明け前に家を出て海に向かう。 道中前を走る車のルーフにはバイキングカヤック「忍」。  海岸線に出てすれ違う車のルーフには「プロフィッシュ45」。  やはり今日の海は混雑しそうな予感。

お手軽出艇場所である某海水浴場は満車。  県外からのゴムボーターでいっぱいだ。  こんな事は想定済みなので素通りしてホームポイントに一直線。 わざわざ混雑してる海域で獲物の取り合いをする気はない。

EPに到着してからは物音を立てないようにひっそりこっそり準備して6時半出艇。
第16回 碧外釣査

浅場から順に攻めて沖を目指します。

まずは浅場でティップランエギング。 防波堤にずらりと並ぶアングラー達を海から眺めながらしゃくしゃくイカ

15分ほどやっても無反応。 イカいないっぽい? 流し直そうか考えてると伝馬船がやってきてトップで誘い出しを始めた。

え、なに、こんな浅場にヒラマサ回ってんの!?  じゃあオレも! とダイビングペンシルぶん投げてみるも無反応。  伝馬船も次の場所へ移動して行った。

浅場に見切りをつけて徐々に沖へ向かうが、ベイトの反応が一切ありません。  魚探真っ白、これは苦しい。 真っ白の海にジグ落としてもなぁ・・・

前回ベイトが溜まっていたポイントに行ってみると今週も少しだけ反応が出る。 ジグを落として2シャクリ目にガッ・・・ フッ。

乗らなかった! 追い食いを期待してしゃくり続けるも乗らず。  ジグを回収するとアシストフックのシーハンターがスパっと切られていた。

ガッ! の一噛みでシーハンター切るって・・ 相当鋭い牙の持ち主っぽいのでお安いタイラバに変更。

1投目でHIT
第16回 碧外釣査
キジハタ

その後同ポイントではアタリが出ず、沖に移動。

相変わらずベイトの反応が無いので地形の変化を狙ってタイラバで探って行きますが、着底と同時にドカンと強烈な根掛り。 どうにもこうにも外れないので手でライン引っ張って切ったらスグ手元で切れて75mもロスト。 えぇーっ、せめてリーダーの結束部で切れてよぉ・・・ なんか傷でも入ってたのだろうか。

仕方ないのでリーダーを結束し直して・・・  酔ったガーンタラ~

前回といい今回といい、船酔いに弱くなったのかな。 1年ぶりぐらいにアネロン飲みましたわ。

反応探して沖へ沖へ、気づけば水深3桁超ですが相変わらず魚探は真っ白のままです。 ひたすら漕ぎ続けています! なにこの苦行!!


まぁ、カヤックフィッシングだからといっていつも釣れる訳ではないってブログでもいいかぁ~などと考えたり、今回の釣行はなかったことにしてUPしないとか~ 色々と考えながらも移動を繰り返す。

アネロンがバッチリ効いてきて気持ち悪さが収まってきたので今度は岸に向けてガシガシと漕ぐ。

ここで今日始めてのベイト群の反応! やっと見つけた!  すかさずジグを落として早めのワンピッチで待望のHIT!
第16回 碧外釣査
ヒラマサ

うぇーい、なんとかお土産獲れたぁナイス

もう上がろうと戻っている途中の反応で
第16回 碧外釣査
キジハタ追加

15時着岸、厳しい釣行でした汗
第16回 碧外釣査

16時過ぎに現地を出て帰路につくと、海岸線にて朝のプロフィッシュ積んだ車とまたすれ違う。  嗚呼、あの人も居残り残業してたんかなぁ・・・ お疲れ様でした!
第16回 碧外釣査



翌日
第16回 碧外釣査
ブリカマならぬマサカマは炭火焼で美味しく
翌々日
第16回 碧外釣査
キジハタとヒラマサのお刺身
ヒラマサは脂が抜けてずいぶんとサッパリした味わいに。 僕は夏マサの方が好きだなぁ~
今回も海の恵みに感謝! 家族みんなで美味しく頂きました!

それではまたバイバイ



 






このブログの人気記事
第30回 碧外釣査
第30回 碧外釣査

第36回 碧外釣査
第36回 碧外釣査

第33回 碧外釣査
第33回 碧外釣査

第31回 碧外釣査
第31回 碧外釣査

第34回 碧外釣査
第34回 碧外釣査

同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
第95回 碧外釣査
第94回 碧外釣査
第93回 碧外釣査
第92回 碧外釣査
第91回 碧外釣査
第90回 碧外釣査
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 第95回 碧外釣査 (2025-04-21 22:23)
 第94回 碧外釣査 (2025-04-14 22:49)
 第93回 碧外釣査 (2025-01-14 22:20)
 第92回 碧外釣査 (2024-11-25 22:33)
 第91回 碧外釣査 (2024-10-28 22:14)
 第90回 碧外釣査 (2024-10-24 14:37)

この記事へのコメント
同じ時間に、近くの場所&近い水深で、瓜二つの感度で、似たような釣果
もっと釣れると思ってたんですけど、お互いうまく行きませんね
Posted by 若 at 2019年11月07日 13:40
若さん
若さんの方も厳しい釣行でしたか〜(´Д` )
あれだけ反応の無い海は久々でしたね。
「無」になるほどの水温でも無いし次回に期待ですね!
いつかご一緒できた時には宜しくデス。
Posted by ストスト at 2019年11月08日 06:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第16回 碧外釣査
    コメント(2)