ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年04月20日

カヤックフィッシングを始めるまでに リライト版

いよいよ福井市にある「フィッシャーズ福井店」店頭にてフィッシングカヤックが買えるようになるみたいで、ますますカヤックアングラーが増えるのではないかと思っています。

同じ趣味を持つ人が増えるのはとても楽しみで喜ばしい事ですが、ルールやマナーの認識不足による釣り場でのトラブルが懸念されます。

特に海上でのトラブル・事故などは命に関わる事例も多く、海上保安庁や当該地域の漁師さんなどに多大なご迷惑をかける事になります。
当然ながらそういう事故が多発すればその地域でカヤックフィッシングが禁止になるのは容易に想像ができる訳で‥


という事で、これからカヤックフィッシングにチャレンジしようとしている人が安全に楽しめるよう少しでもアドバイス出来たらと思い書いていきますm(_ _)m
(5年前に書いた記事に少し手を加えて再投稿になります)




まず、カヤックフィッシングを始めるにあたってカヤック以外に揃えなければいけない物!


パドル2本(メインとスペア。パドルって折れるんですよ、沖で途方にくれないためにもスペアは必須。足漕ぎ艇でも1本は必要です)

PFD 膨張式ではなく固体の浮力体の入ったベストタイプ(パドリングのしやすさ、再乗艇の際の引っかかりを考慮してカヤック用の物が良いかと)

ウェットorドライスーツ(濡れる前提で選ぶか濡れない前提で選ぶか。どちらにしても落水→再乗艇→風に吹かれても体温を維持出来る格好が基本です。 ウェーダーは絶対にダメ! 沈したら二度とカヤックに上がる事が出来ずに漂流が確定します。)

リーシュコード(艇と自分、艇とパドルを繋ぐ)

認識旗 他の船舶から見えやすい色のフラッグを高く(2mぐらいが望ましい)掲げる
バイキングカヤック付属の黄色いフラッグは海では全く目立たない。
社外品or自作で目立つものを用意したほうがいい。

防水ケースに入れた携帯電話(落水した後再乗艇出来ない、なんらかの理由で航行不能になった時のライフライン)

非常食と飲料水(備えあれば憂いなし)

ここまでが必須の装備品と僕は考えています。
どれか一つでも欠けたら海に出てはいけません!


ここから下に書くものは必須ではないけどあった方が良いものです。


魚群探知機(だだっ広い海で効率良く魚を見つける事ができます。)

GPS機器(魚探に内蔵されている機種もある。GPSがあれば目標物のない沖合いでも自艇の流されている速度や方向を知る事ができる。もちろん釣りのポイント登録にも使える。)

シーアンカー(パラシュートアンカーとも言う。風に艇を立てて流される速度を落とす事が出来ます。)

レスキューナイフ(PFDに装備しておけば、落水してリーシュコードなどが体に絡みついてしまった場合にとっさに切り解く事が出来る。金属ワイヤー入りのリーシュだと切れないので注意!)

ホイッスル(緊急時にはこれで合図を!)

レーダーリフレクター海保のHPで空き缶を使ったリフレクターの作り方が紹介されてます。ホームセンターでアルミ板とアルミテープ買って来て作っても数百円で作れます。)

カヤックカート(駐車場からエントリーポイントまで遠い場合は便利。自作も可能)

カヤック関係だけでざっとこんな感じでしょうか。


必須項目に書いた物については大きな事故に直結するものばかりなので大袈裟だとか言わずに真摯に捉えて頂きたいデス。


上記のモノ+釣り道具でようやくカヤックフィッシングが出来る訳ですが、いきなり沖に出るのはオススメしません!


・カヤックの基本操作を覚える事!
・沈(転覆)からの再乗艇が確実にできる事!

この二つの事が出来ない人が沖に出て釣りなんて絶対にやめてください。

カヤックフィッシングというものはカヤックを操船できてナンボです。 釣りはその後!

沖釣りしたさにパドリングもロクに出来ない人がヨチヨチ海に漕ぎ出して流されて行く様を何度か見た事がありますが、自殺志願者にしか見えません…


沖の潮流は速い時で2km/h以上になる事もあり、それに風が加わると3km/h以上でカヤックが流される事になります。

そんな時にパドリングスキルの無い人は流される一方で元の場所に戻れなくなります。

再乗艇ができない人はカヤックフィッシングは諦めてください!  カヤックはひっくり返る乗り物です。 ひっくり返るのが当たり前なので再乗艇も当たり前に出来なきゃいけませんよ。

再乗艇の練習の時わざと傾けて転覆させるのですが、この時に自分のカヤックの傾けに対する限界を知ることができますし、再乗艇の邪魔にならない艤装ってものが見えてくると思います。


この二つを練習したらようやく海に繰り出せる訳ですが…

海快晴」や「SCW」、「Windy」など複数の気象予報サイトを使って波と風の穏やかな日に海に出る事! ですね。

最初のうちはどのぐらいの風まで大丈夫か?どのぐらいの波まで大丈夫か? と悩むと思います。

最初は1〜2m/sの微風、波はベタ凪から初めてください。 
低いところから徐々に経験して自分の限界を知れば事故になる確率は極めて低くなると思いますので。


もし、現地に出向いて海況が予報より悪く、少しでも「危ないな」と思う状況ならば決して無理をせず潔く諦めましょう。 そんな状況で出たとしても釣りに集中できませんし、楽しくありませんから。


さて、条件の揃った海況の良い日にカヤックフィッシングにレッツゴーな訳ですが‥

・その場所はカヤック出しても良いところですか?

・車を停めてる場所は大丈夫ですか?

少なくとも僕の地元では漁港のスロープから出すのは絶対NG!
オフシーズンの海水浴場か自然の浜からエントリーします。
海水浴場であれば駐車場併設の場所もありますので安心です。(ただし海水浴の時期は出さないように!暗黙のルールです)


付近に民家のある駐車場では迷惑行為にならないよう
・大きな声で話さない
・静かに準備する
・車中泊はエンジンを切って

など気をつけてください! 住民から苦情が出れば駐車場が閉鎖という事態も十分あり得ます。

その場所だけの「ローカルルール」というものが存在する場合があります。
“あの岬から向こうに行くと漁師さんの沈めた魚礁があるから怒られちゃうよ“といった感じでその場所だけのルールです。

初場所でわからない時には周りに居る人に声をかけてそういう注意点を聞くと良いでしょう。


長々と書いてきたように多くの注意点をクリアしてようやく海に繰り出せる訳ですが、海に出た後もまだまだ気をつけなければいけない事があります。

まずは天候の変化に常に敏感である事!
特に風の変化には気をつけてください。

そしてプレジャーボートや遊漁船、漁船など動力船に十分気をつける事!  カヤックは海の上に出ると薄っぺらい乗り物で向こうからはほとんど見えないそうです。  動力船が遠くから向かってくる場合には自分が避けるつもりでいた方が無難です。


冒頭の方にも書きましたが潮の流れは思っているより早いものです。 のんびり釣りしていると数キロ流されるなんてザラにありますので自身の艇がどのぐらいで流されているのか、漕ぎ戻るのに何分かかるか、と常に把握しておきましょう。

流されるのが嫌だからと定置網やブイに係留するのは絶対にNGです。
一発退場!出禁確定っすよ!

福井県では定置網付近で釣りをする事自体に規制がありますので最低でも500mは離れるようにしましょう!

漁港の出入り口など航路での釣りも禁止です。


カヤックフィッシングって自由に見えるけど実際はこういったルール・マナーを守って、その中で自由にやらせてもらってるんだよね〜!

とっても長〜くなりましたがここまで書いた注意点・マナーについてはパッと思いついた代表的なものにすぎません。

皆がルール・マナーを守って楽しくカヤックフィッシングライフを送って行ければ良いなと思います♪


それでは最後まで読んでくれた貴方! ありがとうございましたぁ!!

海で会った際は気軽に声かけてくださいね〜
(・Д・)ノバイバイ
  続きを読む


Posted by スト at 22:25Comments(4)

2024年04月14日

第80回 碧外釣査

先週は新規開拓ポイントにてサゴシ、サワラが爆釣し大満足の釣行となりました。

大好物の西京焼きも食べれた事で一旦サワラ欲は満たされて、いよいよ春のメインテーマである「桜鯛」狙いに切り替える!

まるで願いが通じたかのように週末土日の海況はベタ凪微風の釣り日和(^∇^)


旬の真鯛を求めてディープエリアも狙えるS級ポイントへ向かうと…


4月13日  土曜日  晴れ

まだ薄暗い朝5時、現地到着するとカヤックを積んだ車がずらりと10台ほど停まっている。
この場所いつの間にこんなメジャーになってしまったんだ(@_@)

まぁ、日の出時刻も近いので急いで準備して5時半出艇!



今日の潮回りは

こんな感じなので潮が効いているであろう朝イチが勝負ではないかと思っています。


浅場からポツポツと反応がありジグを落として様子見ながら沖へ向かう。

水深70を超えたあたりでコレは! と思わせる本命っぽい反応が出たのでインチク投入

着底から巻き始めてすぐにゴンゴンと引っ張るアタリ、グイッと来るまで我慢してフッキング成功(^。^)
ドラグを引き出すトルクフルな引き!  特徴的な段引きは本命くさい!  まさかいきなり!?



開始30分で本命ゲットですわ〜  65cmぐらい

ホタルイカがメインベイトと言うことで使用したインチクはこちら

ハヤブサ  ジャックアイ キックボトム
フックにブルーの発光玉を付けてベイトっぽく。

本命ゲットして気が楽になったのでディープエリアまで調査してみます。

3桁超の水深になっても割と満遍なくポツポツと反応がありますが深くなればなるほど反応見てからでは間に合わない。
ジグを沈めてボトム付近をネチネチとドテラ流ししているとHIT

これぐらいがちょうどいい真鯛 45cm

水深140m超のディープにも居ましたね

桜鯛2枚で今日の目標は達成してしまった。

ここからは脂の乗った鰤‥ いやワラサでいい! 青物狙いに切り替える。

青物っぽい反応を攻めて

40cmぐらいのちびっ子

良い型が混じってないか粘ってみたけど‥




写真以外にも4、5匹あったか。

持ち帰れるサイズに及ばず全リリース。






日もすっかり高くなってポカポカ陽気、海もテロ〜ンとして寝落ち寸前。 もうそろそろ上がる方向で浅場で根魚でも拾いますか‥


浅場に戻って根回りに濃いベイトの反応有り

ジグを送り込んでHIT

なかなかパワフルな引きを見せたクロソイ 40cm

刺身が美味いカサゴかキジハタが欲しかった… 煮付けの気分じゃなかったのでリリース


風向きが変わって北風がそよそよ吹き出した、午後からはコレが強くなるので終了としましょう。


戻る時の浅場の水温は14度、もう乗っ込み適正水温ですなぁ〜
そのうち嫌ってほど真鯛釣れるようになるでしょう。


それではまた次回( ´ ▽ ` )ノ



あ、そうそう!  地元の大型釣具店「フィッシャーズ福井店」でカヤックの販売を始めるんだってさ。
bifallが今度の週末に店頭でカヤック&関連商品の即売会するんだとか。 ごる!さんも来るらしいね。

売るのは全然良いと思う、こんなに楽しい釣りってなかなか無いと思うから。

せっかく店頭で販売するならルールやマナーもちゃんと説明して教えてあげて欲しいな。

漁港のスロープ使ったり、定置網やブイに係留、風の予報も甘く見て流されたり。
人口増えればこんな人たちも必ず出てくるからね。 下手すれば自分達の遊び場を自分たちで狭くする事になりかねない、売る側には先の事を考えてきっちり指導していただきたいものですm(_ _)m  


2024年04月09日

第79回 碧外釣査

3月某日、若さんのホームエリアにお邪魔してサゴシ、サワラ狙いの釣行に同行させてもらった。


自分のホームエリアでは狙って釣る事が難しく、青物狙いのジギングで交通事故的にしか釣れないターゲットだ。  期待に胸膨らませ時間いっぱい頑張ったのだが二人共にまさかの釣果無し! 敢えなくボツ釣行となってしまいました。

しかし、このプチ遠征ではポイントの選定やサワラの生息域など学べる事が多々あり、自分のホームエリアにも同じ様な場所がある事に気付けたのであった。

そして今週、自分の推測を確かめるべくそのポイントに向かうのであった。


4月7日 日曜日 晴れ

気温は一気に春めいて20度超えの予報、昼頃から強めの南西の風が吹く予報なので早めに上がる方向で考える。  春先は予報外の強風も良くあるので慎重過ぎるくらいがちょうどいい。

と言うことで万が一の風に備えて久しぶりのマンタレイで出撃です

思いっきり寝坊したので出艇したのは6時半、朝の時合い逃しちゃったかなぁ(^^;)

30分ほどかけて目的地に到着、反応は出てないがルアーを投げては高速巻きを繰り返す。

サゴシ・サワラに効くと噂のブレード付きのジグ、なんでもリールから煙が出るぐらい早巻きしろとの事だが10分もしたら腕がパンパンだよ (;´д`)

疲れた! と巻きを緩めた時コツンとアタリが。
もしかして今日は早巻きじゃないんじゃない? とスローリトリーブ〜ストップを繰り返すとHIT!

居ましたよ! サゴシ65cm
狙って釣れたのでこのサイズでも嬉しかったですねぇ〜

先ほどのHITパターンを再現する様にスローに巻いてストップ〜テンションフォールでガンガンアタリが出る! ググッと来た所で大きく合わせてフッキング

コレは完全にサゴシサイズ   次行ってみよう!

やはり先ほどと同じ巻き方でHIT! 今日はこれで間違いなさそう。  HITパターンが判れば後は無双するだけ、こりゃ楽しいぞぉ!



と釣りまくっているとカヤックの上が段々と酷いことに… ウロコ、血、ヌメヌメが飛び散りあちこち生臭い。  確か若さんも同じ事言ってたな… なるほど、これか。

もう写真撮らない (;´д`) できるだけ艇上に上げずリリースに努める。

気づけば艇の下の反応はmaxに

メチャクチャ活性高くてカヤックのすぐ横までチェイスしてくる。  ほぼ1投毎に釣れ続けて余裕で2桁突破。 多分14、5本釣ったか?


もうだいぶ満足したな〜  沖の方も見てくるかなと考えてたらさっきまでとは別物の強い引き! ドラグがジィィィィーーー!です。

大事にやり取りして無事ネットイン

サワラ 75cm やはりデカい方が引きは強く面白い!

十分堪能した!  少し沖の様子を見て帰るとしましょう。

2kmほど沖に出てみたものの大した反応はなく、ちびっ子たちが群れてただけ…

大きくなったらまた釣れておくれ

まだ水温低いから真鯛はもうちょい先かなぁ〜 と言う事で納竿します。

家に帰って片付けしてる頃、南西の風がビュービューと吹き出しました。 予報よりもかなり強い風で、海上で吹かれたらヤバいレベルの風でした。

春のKF みなさん気をつけて楽しみましょうね!



朝は傷一つない状態だったが、釣行後にはこの状態…

牙族恐るべし!



ジャクソン(Jackson) メタルエフェクト サゴシチューン

これ一つで無双出来ましたよ!タックルボックスに一つ忍ばせておいても良いと思います♪


  


2024年02月20日

第78回 碧外釣査

はじめに言っておきますが今回のKFは内容スッカスカですm(_ _)m



2月の中旬、ある日の家族の会話…

「日曜日の気温20度ぐらいまで上がるんだって!」

「バーへキューしたーい!」

嫁と子供が口を揃えてバーベキューを要望して来た。


「えぇ…海が良ければ釣り行きたいなぁ…」

と返すも久々にみんなでバーベキューも悪くない。


ちょっとハードだけど午前KF午後BBQで行ってみようと思う。


2月18日  日曜日  晴れ


サッと出てサクッと釣って早上がりの予定で日の出時刻に意気込んで出艇。

今日の狙いはハマチとサワラ。 前日の釣り船の釣果では好調らしい。  前回のハマチ祭りが継続中なら余裕でしょう!


意気揚々と綺麗な水平線を見ながら沖に向かう


この朝の景色っつーか色って言うか、何年経っても毎回ワクワクしますよね!

時々映る底の反応に寄り道しながら沖のポイントに到着。  底の方に薄い反応はあるが中層に浮いた反応は無い。

一応底の反応にジグやインチクを落としてみるが反応は無い。 

右に左に回遊してるハマチの群れがいないか移動を繰り返すがベイトも居なけりゃハマチも居ない。鳥っ気もないしヤバい雰囲気ぷんぷん!

目ぼしいポイントを点々とするが、1回も魚信のないまま3時間が経過…


タイムリミットの10時が迫る中なんとかインチクでHITに持ち込む


久しぶりのホウボウ 40cmぐらい

10時過ぎ、タイムリミットにつき納竿。
意気込んで出た割に全くいいとこ無しのKFと相成りました(泣)

ま、こんな日もありますわなw

ソッコーで家帰って洗い物と後片付けして12時半BBQスタート!

KFで楽しめなかった分、肉食って酒飲んで大いに楽しむ!  2月とは思えぬ陽気の中、丸一日外遊びを楽しんだ週末でした。

次はいつになるかなぁ?  もしかしたら桜の時期までお預けなのかなぁ


ではまた次回に!  


2024年01月30日

第77回 碧外釣査

1月30日  火曜日  晴れ


令和6年一発目のKFは有休消化の平日釣行!

前日も海況が良かったらしく地元の釣り船のブログによるとハマチが好調で稀に鰆や鰤が混じるらしい。

という事で今日のKFは大物が来ても大丈夫な強めのタックル&ラインシステムで挑みます!

のんびり準備して7時半ごろに出艇。
岸に近い浅場の水温は10℃ほど。 これはちょいと冷たいね。  浅場は捨てて一気に沖へと進むと水温は12.5℃になった。


水深50m辺りでまとまった群れの反応、まずは様子見でダイソージグを投下するとHIT!
なんか引き方が変だがなかなかの重量感。  なんだろう?ヒラメかな?デカい根魚か?

ワクワクしながら見えた魚体はハマチ(小)のダブル。
なんだ、そういう事か。



タモ入れで1匹はオートリリース。 残った方も写真だけ撮ってリリース。

まだ下に反応があるので続けてジグを落とすと即HIT



サイズアップした    これなら持って帰ってもいいかな。

〆、血抜き処理して更なるサイズアップを狙うがちびっ子多し!



見切りをつけて移動します。


水深70m辺りで反応を見つけてジグを落とす。

さっきと変わらないサイズのハマチがダブル、KF人生初のトリプルもあってちぎっては投げちぎっては投げ状態! 掛かり所の悪かった個体だけキープして他は全リリース。

もう写真撮るのもやめて稀に来る鰤に期待して釣って釣って釣りまくる!


20匹は軽く超えて多分30匹ぐらい釣ったと思う。

鰤も鰆も来ないまま時刻は10時半、沖から雨雲が伸びて来て太陽を遮り風がやや強くなった。  遥か沖には雨のカーテンも見えてるので安全第一で納竿としましょう。


持ち帰りは50前後のヤツが4本。  この時期に坊主じゃなかっただけヨシとしますかね(^^;)


釣った数だけなら大漁だしね!


初詣で行った三国神社の御利益かな?




後片付けが終わり車に乗り込むとパラパラ雨が降り出した。  いいタイミングで上がった自分に感心し帰路についたのでありました。

今年も1年安全第一でKFを楽しんで行きたいと思います( ´ ▽ ` )


  


2023年12月31日

第76回 碧外釣査

どうも、ご無沙汰してます。

久々のブログ更新になりますm(_ _)m


決してサボっていた訳でなく、仕事と休みと海況が全く噛み合わず釣りに行けていなかっただけでございます。

年末年始の休みに入った途端に奇跡的に海が凪いでくれたので、正月のお刺身をゲットするべく釣り納めKFに行ってまいりました。


12月30日 (土) 晴れ


流石に冬の海とあってメジャーポイントのA海水浴場はガラガラ。 もしも海が荒れてもここは安全に着岸できるポイントなのでここから出します。


朝のうちは風が強めの予報なのでゆっくり準備して7時半ごろに出艇。



10月のエギング釣行以来のKFなので今何が釣れているのかさっぱりわからないですが、刺身に良さそうな青物狙ってみます。


まずは浅場のヒラマサポイントまで1kmほど移動してペンシル、ミノー、ジグなどなど1時間ほど投げ倒しますが不発。   でも投げてるだけでワクワクして楽しかった! 出るか!? 出るか!?ってね。



気を取り直し沖に出てジギングしましょう!



オフショアの風に乗って最大船速は8km/h超え。 

あっという間に2kmほど沖まで出て来ましたが、時々底の方に薄い反応があるだけでベイトや青物などの浮いた反応は皆無。

事前情報で聞いていた通りかなり厳しい状況ですね


こういう時は登録してあるポイントを順番に回って行くしか手がない訳で…


沖に出てきてから2時間以上経ちましたがお触りが2回あったのみで釣果は無し。

残りの登録ポイントも残りわずかとなってきた時に中層に群れの反応が出た!

千歳一隅のチャンス! フォールスピードの早いジグを落として反応の中を通してHIT!

大きくはないが青物の引き。 久々の感触を楽しみながら慎重に巻き上げて無事ネットイン



ハマチ   ようやく新鮮なお刺身ゲット!


追加を狙ってすぐに落とすも群れは消えて無の海に…

残りのポイント回って何も追加できず、最後は浅場でヒラメでも追加できないかと12時過ぎまで頑張りましたがドラマは起こらず終了。 釣り納め釣行はハマチ1匹という何とも淋しい結果に終わりました。

2023年は全然KF行けなかったなぁ〜 自然相手の遊びだからしゃあないっちゃしゃあないんだけど...


来年はKF以外の新しい釣りを始めようかなぁ〜 と画策しております。

それでは今年お世話になった皆様、お会いした皆様 ありがとうございました♪

来年もまたよろしくお願い致しますm(_ _)m

それでは皆さま
良いお年をお迎えくださいヽ(´ー`)  


2023年10月16日

第75回 碧外釣査

先月は私用だったり、休みと天候が合わなかったりして全然KFに行けずじまい・・・


エギングだけ行ったっけ?    もう随分と新鮮なお魚を食べれていないので僕も嫁さんも「お刺身食べたい・・・」が口癖のようになっていました。


我が家の家族はもうスーパーの刺身では満足できない”舌”になってしまっており、釣ってスグに〆て血抜きした魚じゃないと美味しいと思えないのです。


10月も半ばにしてようやく休みと海況が合い、久しぶりにKFに行けるチャンス!  新鮮なお刺身をゲットするべくホームの海に繰り出してまいりましたよ!


【カヤック、SUP、ゴムボなどで釣りをされる方へお願い】
ルール・マナーを守り、地域住民の方々、漁業関係者の方々に迷惑のかからないよう楽しみましょう!
フラッグ、ライジャケ、その他安全装備もお忘れなく!  
・海況の変化に気を付けて、怪しいときは即時撤退!
これ以上出艇場所が減らないように皆で意識して協力しましょう!
私の地元福井では定置網付近での釣りに制限が在ります。 今一度自身の釣行エリアをご確認下さい。 福井県エリア別情報




10月14日   土曜日   くもり時々晴れ



今週末は今日(土曜)だけ凪予報、明日の日曜日はまた時化るとあって大勢のボーター、カヤッカー、SUPが海に集結。


道中の海水浴場や、エントリーポイントはチョー満車。   ホントはそこから出したかったんだけどな~  仕方ないからホームポイントに向かう。


約束してたSさんは寝坊したらしくまだ来ていないのでお先に出艇。 



まずは浅場でエギングから始めるが、予報より強い風で流される速度が速い上に波で揺られてやりにくい・・・   10分もしないうちにエギング断念。    上がるときに風が止んでたらやってみよう。



続いてヒラマサポイントにてダイビングペンシルで誘い出し。


20分ほど投げたあたりで2人乗りゴムボが来てアンカリングし、フカセ釣りを始めた。


エサ撒かれたらキッツイなー。   もういいや、沖行ってジギングしよ!   と移動。


最初の反応でサクッとHIT

美味いヤツー!   魚ーー!    久々なので新鮮なお魚がうれしいです。


〆て処理してるタイミングでSさんからもうすぐ到着LINE。     2馬力だとあっという間に追いついてくるだろうから先に沖のポイント叩いておくか・・・
 

寄り道せずに真っすぐポイントに向かい爆撃⇒HIT

まぁまぁなアオハタ

隣のポイントにて

さっきと似たようなサイズのアオハタ



根魚祭りだなー。   違うの欲しいなー。   青物とかいねーかなー  とウロウロしているとSさんからLINE


「トップでひらまさ」と写真が送られてきた・・・   マジか、さっき俺がやってた場所じゃん!    くぅーー  羨ましい!  青物欲しいよー、青物。


なんだか悔しいので青物捜索の旅に出ます。   気が付けば水深3桁超のポイントに到着。


特に反応はないけど底のストラクチャに落として


ウッカリカサゴ    お刺身美味しいヤツ。


艇上に上げて写真撮ってる時に中層に怪しげな反応が映る。   魚にジグ付いたままだったのでもう1本のロッドに付いたジグを海中に放り込む。


反応出てるラインを通過した辺りでクラッチを戻しシャクリ開始するとジグの重量が消える食い上げHIT!


青物ー!   美味しいか美味しくないかは分からんけど青物ー!  一応持って帰るー!


〆て、しっかりと血抜き。   これで全然刺身の味が変わるからね~。


処理して流された先で今度は明らかなベイトボールの真っ赤な反応。


さっきのハマチ釣った時のTGベイト100gをそのまま投下。


ベイトの反応が出てる水深辺りでフォールが止まった!   大きく合わせる!!

「スカッ!!」


へ?     嘘やん!   そんな簡単に?



今日はサワラの可能性もあると思ってアシストラインはワイヤー入り、リーダーには保護チューブ(ジギング魂さんにて紹介されてます)を被せていたのですが・・・



まさかのPE結束部を嚙み切ってくれましたわ汗



そう簡単には切られまいと強気でTGベイト使ってたんですがねぇ・・・   ヤツの方が1枚上手でしたね・・・


フォールさせてるだけでスパッっと3000円持って行かれるのは辛すぎる。   もうタングステン使わん!   鉛で頑張る!  庶民の味方ジグパラでがんばる!
   

リーダー結束しなおしながら少し浅い方に戻り、とはいっても80mぐらいのとこだけど。


なんか反応出てるのでジグパラ投下!   でHIT

この辺りでは珍しいシオ    40cmぐらいだけど良い引きしてました。


なんだかんだで青物2種追加できて5目達成。   もういいかなって事で本日はここまで。


上がる前にちょっとだけエギングしてみたけど全然反応無いのでイカは諦めました。






新鮮なハマチとシオはその日のうちにお刺身に。   両方とも程良く脂が乗っていてかなり美味しかったですよ!  当日のコリコリ食感もまた良し。


今の時期のハマチは持って帰っていいかもーー!


根魚は鍋にしてプルプルの皮ごと美味しく頂きました。  これからの季節鍋ものにぴったり!


久々のお魚料理に3日間舌鼓を打ち、嫁共々大満足でした!   海の恵みに感謝!  それではバイバイ




  


2023年09月18日

第74回 碧外釣査

今月入ってから仕事も忙しく、家の用事や地域の行事が重なったりで全然KFに行く事ができずにいました。

インスタやブログなどではアオリイカの釣果が沢山出ており、自分も早く行きたい所…

その気持ちが届いたのか現場の工程がやや前倒しになったおかげで今週末はゆっくり休めそうな感じに!

久しぶりにwindyを開き明日の予報をチェック! ふむふむ、9時過ぎから爆風か… 他の予報サイトでもほぼ同じ内容。

朝だけ勝負なら波も無く悪くない。 よし! 行くべか!


9月17日  日曜日  晴れ


9月も半ばだというのに今日の予想最高気温は35度!  もう勘弁して!
まー、今日は朝だけなので35度までは行かないでしょうが、そろそろ秋らしい爽やかな気候になって欲しいデス。

久しぶりのホームポイントにお邪魔してササッっと出艇

日が出る前は風も無いのでヒラマサポイントをチェックして、その先にあるカケ下がりゾーンをひと流し。

一発だけヒラメらしき重ーいヤツのバラシがあった以外はどうにもパッとしない反応。

コレは魚は厳しそうだなぁ。  もうちょい沖のポイントまで攻めるか浅場に戻ってエギングするか…

後々強風になるのは明白なので大人しく浅場に引き返してエギングする方が賢明か。

浅場に戻ってイカが居そうな所を叩いて行きますが
反応がない。  30分ぐらい右往左往して昨年釣れたポイントにて今年のファーストHIT!

今期初アオリ  この時期にしてはでかくない?って思った。  今年は成育が良い様で何よりです。

この1杯が釣れた時何匹か後ろについて来てるのが見えたので漕ぎ戻って同じエリアを叩く!

このエリアに群れで留まっていたのか投げる度に釣れてくる♪( ´▽`)


ここから写真も撮るのもやめて数を伸ばす!

当たりが止まった頃にはカヤックやウェアが墨まみれ。 結局この場所だけで10キャッチ1リリース。

良かった〜。 エギングは苦手なので十分な釣果に一安心した所で南から白波と共に強風が。


予報通りの爆風で風波がバチャバチャ立ち始めますが、出艇場所まで3分なので怖い思いもせず無事着岸。

久々のKFは楽しかったな! 来月には仕事も私用も落ち着くはずなのでゆっくりKFしたいものです。




イカは鮮度が大事!  って事でその日のうちに下処理してお刺身! 残りは冷凍庫にIN

我が家ではすっかり定番になった鷹の爪醤油で… んー、絶品!!  アオリの刺身はやっぱり最高だわd( ̄  ̄)
  


2023年08月22日

第73回 碧外釣査

前回釣行のすぐ後から急激に暑さが増し、連日37度とか38度の猛暑日を記録!  三国では39.5度の過去最高気温を記録した日も!


さすがに暑過ぎて海に出る気にならなかったので休日はゆっくりと家族で過ごし、少し気温が落ち着いた先日久しぶりにKFに行ってまいりました(^^)


【カヤック、SUP、ゴムボなどで釣りをされる方へお願い】
ルール・マナーを守り、地域住民の方々、漁業関係者の方々に迷惑のかからないよう楽しみましょう!
フラッグ、ライジャケ、その他安全装備もお忘れなく!  
・海況の変化に気を付けて、怪しいときは即時撤退!
これ以上出艇場所が減らないように皆で意識して協力しましょう!
私の地元福井では定置網付近での釣りに制限が在ります。 今一度自身の釣行エリアをご確認下さい。 福井県エリア別情報



8月20日  日曜日  晴れ


少し落ち着いたとは言っても今日の予想気温は34度、サッと釣って日が高くなったら撤収の方向で。


朝5時、いつものホームポイントにて出艇準備をしてベタ凪の海にGO!


3週間ぶり?一か月かな?  しばらく来てなかった間に台風が通過したりして海の中もだいぶ変わったみたい。

出てすぐ、10mぐらいの浅場には魚群反応がびっしり!  魚探がピーピーうるさいです。
いつもは素通りするエリアですが、あまりにも賑やかなのでダイソージグを投下。

突つくような当たりはあるが針がかりしない。  細かく震わせてパニックベイトを演出しHIT!

20cmほどのカマス

そういえば数日前のテレビで今やカマスは高級魚だとか言ってたな。 各地でブランド化が進んでるんだとか…

そう言われるとなんだか釣らなきゃもったいなく思えてきた。  一夜干しにしたら美味しいので一人2尾ずつ、6匹を確保して沖に移動。

いつものヒラマサポイント付近に来ても相変わらずカマスの反応がいっぱい!
試しに落としてみると落ちパクHIT

イカリムシいっぱいのキジハタはリリース


この辺はキジハタ多そうだなぁ〜。 特に要らないのでもっと沖のポイントに移動する。

70m付近のポイントに到着。  試しに落としてみたら40gのDAISOジグがほぼ真っ直ぐに落ちて底が取れた。  潮タルタルです ´д` ;

こんな時良かった試しがないが反応出てるから落としてみたらHIT!

まだおるんかい! と突っ込んでしまったイサキ 35cmぐらい
塩焼きなら…まぁ食える。


付近を流し直してもいっちょHIT

お久しぶりの真鯛  40ちょい

よっしゃ、魚はストップ! イカを探そう。  とウロウロ〜

沖に出てくる道中もずっとイカの反応を気にはしていたけど全くそれらしい反応がなかったので、深場の方を探して90m超えた辺りでそれらしい反応が出た。

すかさず仕掛けを落として〜  乗った!


前回よりサイズが良い気がする。

同水深を探して3杯追加

3杯中2杯はエソにかじられてズタボロで上がってきた( ;∀;)

イカ狙いの副産物

ナイスなウッカリカサゴ


出目金になってしまったチビレンコはカマスと一緒に干物になってもらいましょう。


イカを追いかけてる間に数時間が経ち、随分と潮が流れる様になった。 日も高く暑さが増してきたので次のポイントを最後にする事に。


2km近く漕いでようやく到着(;´Д`A
風もほとんど無くてめっちゃ暑い!!  これぞ夏のKF!


カヤック止めて風が当たらなくなると汗が止まらない! よし!体温下げる為の秘策を試そう。

今日は凍らせたスポーツドリンクと一緒に常温の水を1Lソフトクーラーに入れて来た。  冷た過ぎない程良く冷えた水を頭から被り〜  肩〜腕〜 背中〜 両足〜 と全身に水をかけて一気にクールダウン!
コレ最高!! 服が濡れてる間はかなり涼しくて快適です♪

キュイーンと集中力が回復したところでジグ投下、そしてHIT!

食べ頃の真鯛さん  55cmぐらい

よっしゃ、お土産十分! 11時半納竿です。

上陸後、まずは車に戻り全身に水をかけてクールダウン。  熱中症に注意してボチボチと後片付けしました。

ハァー  久しぶりのKFは楽しかったぁ!    それではまた!バイバイ


  


2023年07月27日

第72回 碧外釣査

暑い!  暑すぎる!!

毎日35℃とか36℃の猛暑日、仕事終わって家に帰る頃にはもうフラフラですガーン


そんな毎日なので先週の釣行記事UPするのすっかり忘れてました´д` ;


【カヤック、SUP、ゴムボなどで釣りをされる方へお願い】
ルール・マナーを守り、地域住民の方々、漁業関係者の方々に迷惑のかからないよう楽しみましょう!
フラッグ、ライジャケ、その他安全装備もお忘れなく!  
・海況の変化に気を付けて、怪しいときは即時撤退!
これ以上出艇場所が減らないように皆で意識して協力しましょう!
私の地元福井では定置網付近での釣りに制限が在ります。 今一度自身の釣行エリアをご確認下さい。 福井県エリア別情報




7月22日  土曜日  晴れ

梅雨明けしてからというもの夏らしい晴れの日が続き、今日の予想気温は32℃。  明日から来週にかけては35℃超の予報となっている。

32℃とはいえ日が照りつけるとかなりの暑さなので熱中症には十分注意しての釣行です。




今日の狙いはイサキとイカ。  約2km先のポイント目指して5時出艇!


沖に出る前にいつものヒラマサポイントで30分ばかり投げてみる。   何にも起こらず沖に向かう。


もうチョイでポイントに着くというところで一緒に出たゴムボのSさんが沖から引き返してきた。   どうしたのかと聞いてみたら、イサキのカゴ仕かけの為にオキアミブロックを持って来たらしいのだが臭いがキツくて酔ってしまったと・・・   そう言い残し今にも吐きそうな顔で岸に戻って帰ってしまった。

酔っちゃったらまぁしょうがないけど・・・  何しに来てん!(笑)


ま、オキアミ撒かれて無いのでSLJでもなんとかなるでしょう。


ポイント到着後、前回のサワラの例もあるのでブレードジグを数回落として青物チェック。  アタリが無かったのでイサキ用のTGベイトを落とすと一発でヒット!


コレがどうやらイサキではなくて青物。  首振りとダッシュと繰り返しラインを出しまくる!  イサキ用の細軸フックなのでドラグもあまり締められず防戦一方、しまいには根に擦られてラインブレイク。   補充したばかりのTGベイトがいきなり殉職です!ショックです!

にしても、TGベイトって釣れるよな〜。  ブレードジグには見向きもしないでTGベイトだと一発でヒットだもんなぁ〜


もう一つのイサキ用ジグをセットして隣のポイントに移動、それらしい魚群反応の中に落とすとHIT!

イサキまだ居ました!

同ポイントにてもう1匹追加して、3匹目をネット際でバラシ。  イサキも口切れしやすい魚でキャッチ率が悪いですね〜

水中でバレる事も多々ありドラグ緩めで刺激しない様巻き上げてくる事が大事です。


3匹目のバラしをキッカケにピタリとアタリがなくなってしまう。  下に映ってる魚群はイサキじゃ無いのか?  ウマヅラの群れ?  イヤイヤ、さっきと同じ群れだしイサキでしょう、ジグにスレた?   いきなり当たりが止まると色々と考えてしまいます。


ジグを替えたり誘い方を変えたり、あれこれ試すが食わないまま時間が過ぎ日が高くなってきてしまった。


一旦このポイントは離れて1kmほど離れたポイントへ。   まぁまぁ良い反応がありジグを落としてHIT!



キジハタ  47cm 久しぶりにデカいキジハタ釣った。  コイツはキープ


続いて


まぁまぁなカサゴ   刺身1品増えたよ!

ちょっと隣のポイントに移動して



相変わらずキジハタ祭りは継続中らしい。  おっきいのキープ済みなので全リリース。


美味しい魚は揃ったので後はイカを探して・・・と。



今日はオモリグに挑戦   魚探で群れを探して狙い撃つ場合コッチの方が沈みが速くてやりやすい気がする。  潮が速い時もコッチの方がやりやすそう。
まぁ、水深が60〜70での感想ですがね。



もう1ハイ追加して食材が揃ったのでストップフィッシング


強烈な日差しで汗が噴き出してくる。  休み休みゆっくりと岸に向かい12時着岸、これから暑い時期もうチョイ早めに上がった方が良さそうだ。



今日のお土産はイサキ2とキジハタ、カサゴ、マイカ2

美味しい魚で揃えました。




早速3種盛りにしてみましたが!  イサキは脂も抜けて刺身はイマイチ!

残りは塩焼きで頂きました。

今シーズンのイサキは終了という事で次回からは青物リベンジのタックルセッティングで挑みますかね!



それではまたびっくりバイバイ