2019年11月28日
第17回 碧外釣査
【カヤック、SUP、ゴムボなどで釣りをされる方へお願い】
ルール・マナーを守り、地域住民の方々、漁業関係者の方々に迷惑のかからないよう楽しみましょう! 私の地元福井では定置網付近での釣りに制限が在ります。 今一度自身の釣行エリアをご確認下さい。 福井県エリア別情報相変わらず多忙な日々が続いており、ブログのUPも遅れ気味

先の日曜にKFに行ってまいりましたので簡単にですが結果報告をば・・
11月24日 日曜日 曇り時々晴れ
この時期としては珍しい凪の予報(波高0.2)で風も2~3mの予報。 少なくとも午前中はこのままみたいなので朝イチから沖の深場に出て真鯛狙いです。
事前に調べた地元の釣り船の釣果情報によると、タイラバが好調らしいのでそれに習って今日はタイラバメインで攻めていきます。


しばらく海に出れなかった間にkayak55さんで後部のロッドホルダーを補充し、更にPalmのパドリングパンツも購入。
ついでにkayak55.com切り文字ステッカーも購入し目立つところにペタリ。
ネットショッピングなどで手軽に始められるカヤックフィッシングですが、まともな知識やスキルもないまま始める人が多い気がします。(そういう人に限ってYoutubeに動画上げてたり・・・)
まともな「入り口」から入ってきて安全に楽しんで欲しいという思いから、車載していても目立つ位置にkayak55.comステッカーを貼りました。
さて、すっかり涼しいというか肌寒い朝。 ゆっくり準備して7時出艇です。
ファーストヒットは7時半頃。 ポイントに向かう途中の反応にていかにも!なアタリからの強烈な段引き

ドラグの出方が半端無い。 これデカいわ。 自己記録更新か!? 動画に残したいという思いが巡り、胸につけたiPhoneに「Hey siri! 動画撮って!」と叫ぶ。 興奮気味のせいか認識しない。 もう一度言っても認識しない! 仕方ない、片手操作で動画を・・ とスマホいじってたらテンション抜けてフックオフ

マジか、いや、冷静に考えれば当たり前だわ。 朝イチのビッグHITに興奮して余計な事してしまった自分が悪い。
まぁまぁ凹んだ気分のまま沖を目指し、目標のポイントに到着。 底付近にはいい反応がチラホラ出てます。
タイラバ投下~ で即HIT。 ちっさ! 全然引かんし! どうせエソだろうとゴリゴリ巻き上げてくると

塩焼きサイズの真鯛。 ありゃりゃ? まぁキープで(笑)
血抜きしてる間に下に反応が出てきたので連投でまたHIT!
お、今度は間違いなく真鯛。 朝イチほどの引きは無いがまぁまぁな引き。 フォォォーー! 楽すぃいいいい!
朝の一件があるので基本に忠実に一定のテンションを心がけてじっくり巻き上げネットイン

よし、お土産できたー。
反応探して更に沖へ~ が、沖に出すぎると反応薄い。 びみょい。 行こか戻ろか、右か左か・・・ う~~ん。
若干疲れたので休憩。

高級エネルギー持参の時に好釣果が多い気がする。 なんとなくなジンクスです。
休憩どてら流ししてるとマークしてあるポイントに近づいてきたので、先にタイラバを落としておいて漂わせながらポイント上を通過しようと考えた。
魚探の画面は真っ白。 反応ナシ。 着底したので底を切ろうと少し巻いたら突然ひったくるようなアタリ! ドラグがでるでる!
あ、なんか知らんが青物食ったっぽ(笑) グラップラーpreに慣れた今、炎月BBで青物しんどいッス

なんとか回収し、ネットイン。

ハマチ(大) 脂のノリ具合調査の為キープします
ハマチの処理ですっかりポイントをスルーしたので漕ぎ戻って爆撃

今度は本命の真鯛の引き。 しかし、朝イチほどの引きじゃあない。

マダイ 朝イチのやつは80クラスだったか!? このサイズ上げて尚ガックリきた。
もう十分堪能したので浅場に向けて漕ぎ戻る。
途中に塩焼きサイズをもう一枚追加して13時沖上がり。 結局今年の某真鯛ダービーにエントリーできるほどのサイズは獲れなかった。

本日のお持ち帰り
真鯛ダービーも今月いっぱいで終了。 一度も使う事のなかった魚肉ソーセージをほおばりながら帰路についた。
僕も若さんみたくアクションカメラ買おうかなぁ~ 動画も残せるし、キャプチャ画像でもそこそこ綺麗だし。 いちいちスマホで写真撮るの面倒だしね・・ うん、ジャングルクルーズして物色してこよう(笑)
では、また

Posted by スト at 23:12│Comments(2)
│カヤックフィッシング
この記事へのコメント
自分は土曜日でましたが、こんなに真鯛を釣った人を見聞きしなかったな。Σ(・ω・ノ)ノ
大きなステッカーを貼るなんて、結構ミーハー!? でも気持ち分ります、車にもYAZAWAとか貼りますよね~
アクションカメラは中華製が5000円程度でアマに売ってます。(手ブレ補正の良い製品がお勧め、音が拾いにくい機種が多いので拘るならマイクも外部端子付きを) 体に付ける取り付け法は殆ど使えないので、ステーを塩ビ管とスターポートで作るのがお勧めです。
大きなステッカーを貼るなんて、結構ミーハー!? でも気持ち分ります、車にもYAZAWAとか貼りますよね~
アクションカメラは中華製が5000円程度でアマに売ってます。(手ブレ補正の良い製品がお勧め、音が拾いにくい機種が多いので拘るならマイクも外部端子付きを) 体に付ける取り付け法は殆ど使えないので、ステーを塩ビ管とスターポートで作るのがお勧めです。
Posted by 若
at 2019年11月29日 18:00

若さん
土曜日でしたか(^.^) そういえば仕事中良い日差しが降り注いでいました( ;∀;)
一日ズレたお陰でイルカに逢わなかったのかもしれませんね。
アクションカメラのアドバイス参考になります! 外部マイク付きで探してみます。 ドラグ音とか拾って欲しいですもんね!
土曜日でしたか(^.^) そういえば仕事中良い日差しが降り注いでいました( ;∀;)
一日ズレたお陰でイルカに逢わなかったのかもしれませんね。
アクションカメラのアドバイス参考になります! 外部マイク付きで探してみます。 ドラグ音とか拾って欲しいですもんね!
Posted by スト
at 2019年11月29日 20:12
