2019年10月27日
第15回 碧外釣査
【カヤック、SUP、ゴムボなどで釣りをされる方へお願い】
ルール・マナーを守り、地域住民の方々、漁業関係者の方々に迷惑のかからないよう楽しみましょう! 私の地元福井では定置網付近での釣りに制限が在ります。 今一度自身の釣行エリアをご確認下さい。 福井県エリア別情報10月26日 土曜日 曇り一時雨
ここ最近は休みと天気のタイミングが合わず、なかなかKFに行けず悶々としておりましたがようやくカヤック出せました。
奥様のリクエストでフクラギとアオリイカの刺身が食べたいとの事なので、今日の狙いは青物、真鯛、イカです。
久々なのでお手軽出艇地を選択。 相変わらずゴムボーターが多いです! もうすぐ出艇!でテンション上がってるのは分かりますが早朝に大声で騒ぐのはヤメましょうね。 駐車場の目の前は住宅地ですよ~!
今日のKFプランは波の穏やかな朝のうちに沖に繰り出し、真鯛、青物をゲットして波が上がる昼ごろ浅場に戻ってアオリイカ引っ掛けて帰還。という流れですが、出発して早々波の高さが予報より大きい事に気づく。
数百m漕いだところで沖からSUPアングラーの方が引き返してきた。 あの波では釣りにならないのだろう。
プランを変更して朝イチは浅場でティップランにします。 5分ぐらいやったところでキュンキュンと小気味良い引きの1杯目。 ペアリングの相方狙いですぐさま落としてガツン! と地球をHIT! 噛み後だらけのエースエギをあっさりロスト・・・ 開始早々のエギロストのショックで写真を撮り忘れる。

一応アオリのノルマはクリアしたのでエギングは終了して波を乗り越え一路沖へ・・・ 波を越えるたびにバウが水面を叩き、軽いロデオ状態。
しんどいわぁ~

前回(9月上旬)の釣行の時と違って、海の中はずいぶん静かになっていますね。 ベイトが少なく、特定の場所にとどまっている感じ。
同じポイントをしつこく流し直して

レンコ鯛 32cm、他35cm1枚 レンコも30cm超えてくると良く引きますね!

キジハタ 44cm 久々に良いのキター! 真鯛よりも嬉しいかも。

頭上には黒い雲が広がり雨がポツポツと降り出した。 見るからに通り雨なので上だけカッパを着てやり過ごす。

頭上を過ぎて行った雨雲を何気に見ていると竜巻のようなものが・・・ あれってアカンやつじゃね? 逃げようか考えているうちに消滅した。 良かった

アオリ1、レンコ2、キジハタ1、ぶっちゃけ家で食うには十分すぎる量。 今日はこんなもんか~ と撤収しながらポツポツ打っていく。
岸から1kmほどの比較的浅いレンジに遊漁船が4,5隻横並びでアンカリングしている。 あのラインになんかいるのかなぁ~ などと考えながら戻っていると、そのレンジに差し掛かったところで明らかな青物反応が出た。
すぐさまTGベイトを投入し、早巻きワンピッチで

フクラギ 他リリース
このサイズの群れが入り込んでるらしく、反応に落とせばスグに食ってくる。 釣ろうと思えば無限に釣れる気がするが、奥様のご注文の魚は揃ったのでコレにて終了。 高めの波にやられて船酔い気味だったので12時着岸です。

本日のお持ち帰り

翌日の晩御飯

フクラギ、アオリイカ、キジハタの刺身3種盛りとキジハタのアラ汁

アオリイカの甘~い刺身は醤油に鷹の爪を入れてピリ辛で食べると非常に美味しいです。 コレほんとにおすすめなのでやってみてね!
最後まで読んでいただきありがとうございます。 ではまた

Posted by スト at 21:52│Comments(2)
│カヤックフィッシング
この記事へのコメント
ワサビや生姜は入れますが鷹の爪はやった事ないです
次回早速やってみます
次回早速やってみます
Posted by 若
at 2019年10月29日 08:48

若さん
お久しぶりです。 鷹の爪の感想お待ちしております( ˘ω˘ )
お久しぶりです。 鷹の爪の感想お待ちしております( ˘ω˘ )
Posted by スト
at 2019年10月29日 21:52
