ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年07月12日

第39回 碧外釣査

【カヤック、SUP、ゴムボなどで釣りをされる方へお願い】
ルール・マナーを守り、地域住民の方々、漁業関係者の方々に迷惑のかからないよう楽しみましょう!
・フラッグ、ライジャケ、その他安全装備もお忘れなく!  
・海況の変化に気を付けて、怪しいときは即時撤退!

私の地元福井では定置網付近での釣りに制限が在ります。 今一度自身の釣行エリアをご確認下さい。 福井県エリア別情報




7月10日  土曜日  曇り時々晴れ


平日は梅雨らしく雨続きだったのに、週末だけ奇跡的に晴れ間のある曇りだとか。 

土日とも出れそうな海況だけど、土曜日は風が弱くなっていく予報、日曜日は風が強くなっていく予報なので土曜日を選択。

長期戦になる事を想定してしっかり睡眠を取り6時頃現着、6時半に出艇!
第39回 碧外釣査
今日の狙いは旬の魚3種盛り!
鯵、マイカ、キジハタ この辺りでしょうか。

まずは前日まで降り続いた雨のせいで濁った沿岸部を離脱します。
朝のうちは3〜5mの風が吹くという予報もあるので、すぐに戻れる様に岸から1km程のポイントで釣り開始。

底の微妙な反応にジグを落とすとモゾモゾと覚えのある当たり、すかさずタックルチェンジしてヒット!
第39回 碧外釣査
ケンサキイカ 胴長30cmぐらい
やりました!  カヤックイカメタルで釣れました!  群れがいるのがわかったのでイカメタルの特訓をします。

群れの上にうまく留まり続けると入れ食い状態になりダブルヒットも度々。
第39回 碧外釣査
タモを即席の生簀にして手返し良くちぎっては投げちぎっては投げ。
第39回 碧外釣査
ダブルヒットだとイカの向きを調整する暇もなく容赦ない墨が飛んできてカヤックがイカ墨まみれに。  目立たない船体色で良かった(笑)

ティップが戻る当たりも完璧に捉えれる様になり、自分の中でレベルアップの音が鳴ったアップ
イカメタル、何か掴んだかもしれない。

ひとまず8杯キープできたので3種盛り目指して魚を探しに根のある方へ移動。





今日はいい反応がいっぱい出てるなぁ、コレ釣れるっしょ〜とジグ投下。

底に着く前に明らかにフォールで突かれてる感触、クラッチ戻して軽くアクションを加えてヒット!


第39回 碧外釣査
イサキ 30cmぐらい
おおおぉっ!  初めて釣ったぁ!  オレのホームにもいるんだね!
コレは嬉しい(´∀`*) 他の方のブログでこの時期のイサキはホントに美味いって見てたので食べるのが楽しみです♪

イサキの群れは根周りに留まっているので漕ぎ戻って追加を狙う。
第39回 碧外釣査
第39回 碧外釣査
釣れるには釣れるが大潮で流される速度が速くて中々大変。 イサキの血抜きしてる間にも結構な距離を流されちゃって、流された先で今度はイカの反応が出てたり。

欲張りな僕はイカメタルのタックルに持ち替えてイカを狙い更に流されるわけで。。。

こんな感じでイサキポイント〜イカメタルのローテーションでポツポツと追加を重ねてもう満足。
3種盛りに欠かせない鯵を求めて移動します。

反応が出るたびストップ&ゴーを繰り返して
第39回 碧外釣査
キジハタ

第39回 碧外釣査
アマダイ

美味しいの追加していきますが鯵が釣れん!

風も無くなって蒸し暑い中14時過ぎまで頑張りましたが結局鯵は釣れずに終了。
第39回 碧外釣査
イサキ4 アマダイ1 キジハタ1 レンコ鯛1 マイカ12    ここに鯵があったら完璧だった。  ま、贅沢か(^_^;)




その夜

旬のイサキは塩焼きが絶品だが、刺身も美味い!
という書き込みをみて1匹お刺身に。
第39回 碧外釣査
なんですかこのお魚は! すんごい脂なんですけど〜!  テッカテカ! めっちゃ美味いやんハート

噂に違わずクソうめぇぞコイツ。 茶漬けにもしてみたが、ホロホロとくちどけの良い身とコクのある脂が絶品でしたわ。 鯛茶超えナイス


さらに翌日
第39回 碧外釣査
マイカ、イサキ、アマダイ昆布締めの炙り刺し の3種盛り!

予定とは違う3種になったけど豪華な3種盛りになりましたよ。
味は言うまでもなく最&高!  岩塩で食すアマダイの炙りがやべぇ。  めっちゃ美味いイサキが霞むほど美味かった。 

脂の乗った濃厚なイサキ、噛めば噛むほどに旨味の出るアマダイ、さっぱりとほのかな甘みのマイカ、組み合わせ的にも良いバランスだった。


明日以降イサキの塩焼きとアマダイのフライも控えてるので楽しみが尽きないナイス

カヤックフィッシング万歳\(^o^)/   海の恵みに感謝!  それではまた〜バイバイ








このブログの人気記事
第30回 碧外釣査
第30回 碧外釣査

第36回 碧外釣査
第36回 碧外釣査

第33回 碧外釣査
第33回 碧外釣査

第31回 碧外釣査
第31回 碧外釣査

第34回 碧外釣査
第34回 碧外釣査

同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
第97回 碧外釣査
第96回 碧外釣査
第95回 碧外釣査
第94回 碧外釣査
第93回 碧外釣査
第92回 碧外釣査
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 第97回 碧外釣査 (2025-07-01 21:58)
 第96回 碧外釣査 (2025-06-09 22:37)
 第95回 碧外釣査 (2025-04-21 22:23)
 第94回 碧外釣査 (2025-04-14 22:49)
 第93回 碧外釣査 (2025-01-14 22:20)
 第92回 碧外釣査 (2024-11-25 22:33)

この記事へのコメント
こ、これは!! 3種盛りプラスαで120%文句なしですね
イカもアマダイにイサキまで釣れるなんて、イートの釣りならこれが最上級でしょう いいなぁ。
Posted by 若 at 2021年07月13日 09:06
若さん
こんにちは。 ようやく3種盛りが出来ましたよ!
こんな豪勢な3種盛りは滅多にできるもんじゃないですけどね(^_^;)

この日は遊漁船が一隻もおらずポイント入り放題だったのも大きいですねぇ。(この時期は玄達or夜中にイカ釣りで動いてる為)

ともあれ、美味しい魚を食べるために釣りに行っている僕としては大満足の釣果となりました。
Posted by ストスト at 2021年07月13日 19:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第39回 碧外釣査
    コメント(2)