ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年05月16日

第35回 碧外釣査

【カヤック、SUP、ゴムボなどで釣りをされる方へお願い】
ルール・マナーを守り、地域住民の方々、漁業関係者の方々に迷惑のかからないよう楽しみましょう! 私の地元福井では定置網付近での釣りに制限が在ります。 今一度自身の釣行エリアをご確認下さい。 福井県エリア別情報





今年のGWは天候に恵まれず海況もあまり良い状態ではありませんでしたねぇ。  まぁ、自分の場合GWほとんど仕事に出てたので関係なかったんですけどねえーん


乗っ込み真鯛爆釣の情報もチラホラ入りだし、KF行きたい病が発症してしまったので有休取って平日釣行してきました。



5月14日  金曜日  晴れ時々曇り


今週末から来週にかけてずっと雨模様で荒れた天気が続くみたいなので、最も穏やかな海況の金曜日に狙いすまして休みを取った。  潮回りは小潮で微妙だが天気と海況はこれ以上ないグッドコンディション!  日の出時刻前に現地入りしてAM5時準備完了です。
第35回 碧外釣査


今日の狙いはもちろん真鯛グッド  キャスティングタックルは持ち込まず、タイラバ、SLJ、スロータックルの3部構成で挑みます。


まずは過去の実績ポイント目指して沖へ沖へ・・・  道中の駆け上がり付近には遊漁が2隻ほど陣取っていますが素通りして更に沖に向かう。
第35回 碧外釣査



ポイントに到着、反応らしい反応は出ていないけどとりあえずジグ投下。  で、HIT!
第35回 碧外釣査
良型レンコ  美味しいからキープ

同ポイントでHIT
第35回 碧外釣査
クロソイ  痩せてるのでリリース

続けてジグ投下、微妙なハンプの上を流しながらジグを泳がせているとガツンとHIT
第35回 碧外釣査
本命キタ(゚∀゚)コレ  綺麗な真鯛60cmぐらい  TGベイト60g PHマイワシ

ふぅ、とりあえず本命ゲットで気が楽になった。  あとは好き勝手楽しませてもらおう!



乗っ込み真鯛なんだから浅いところでもいいんだろうけど、深いところが好きなので更に沖にでます(笑)

前回見つけた深場の根を目指していると数百メートル前方でイルカ達が30頭ぐらいパヒュン!  バフーッ! と狂喜乱舞しているのを発見。  あれはもしや・・  イルカナブラでは?

前にジギング魂の記事でイルカナブラの下には真鯛がおこぼれ待ちで付いているってのを読んだことがある・・・少し怖いが行ってみるか!  と一直線に突撃してみると、イルカたちは一定の距離をとりつつ離れていった。  やっぱイルカは賢いねぇ。


そしてイルカ達のいた海中はこんな感じ。
第35回 碧外釣査
上から追いやられて60m付近にベイトがびっしり。


迷わず行けよ、行けばわかるさ!  イワシカラーのジグ投下。  フォールスピードを落としてヒラヒラ沈めていると一瞬スプールが引っかかるような違和感・・・  一応合わせてみるかと巻き合わせると重い!  そして合わせた瞬間分かった、デカい。  オラわくわくしてきたぞ!なヤツです。

さっきの真鯛とは比べ物にならないトルク&パワーで巻いても巻いても出されてしまう。  皮切れが怖いけどドラグ締めて勝負!
で、数分後に観念して浮上してきたのは
第35回 碧外釣査
第35回 碧外釣査
大鯛獲ったどーナイス

当地では80オーバーの真鯛を「三国モンスター」と呼んでおり80cmが一つの指標になっております。   ようやくモンスターを仕留めた! と達成感に浸っておりましたが、上陸後に測定した結果は78cm!  迫力はモンスター級だが2cm足りず汗

しかしながら、思惑通りにイルカナブラ下の大物を攻略し展開としては大満足。  もう真鯛いらねぇから次行ってみよう!


目標ポイントに到着し、ジグ投下、じゃれつくようなアタリでHITしてきたのは
第35回 碧外釣査
尺サイズの沖メバル  これは美味しいやつ。  もっと欲しい。

漕ぎ戻ってジグ投下を繰り返す
第35回 碧外釣査
第35回 碧外釣査
3匹ほど追加したらスレたのかジグに反応しなくなってしまった。


流されながらしつこく誘っていると変な違和感。
第35回 碧外釣査
まぁまぁ良い型のマイカ  もはや餌は伊達じゃない   これは刺身が楽しみだハート

メバルもスレちゃったし、ウロウロしながら岸を目指すことに。  途中の反応でレンコをポツポツ追加して干物の枚数を稼ぐ。

そういえば、今日タイラバで釣れてない!  せっかく持ってきたからタイラバでもなんか釣っておかなくちゃ!
第35回 碧外釣査
ほいっ! 塩焼きサイズ追加

クーラーの中は真鯛3、レンコ3、メバル4、イカちゃん1と十分な漁獲。  もう上がろうと岸を目指しますが途中途中の反応に落としてしまう悲しい釣り人の性。


第35回 碧外釣査
フライングスタイルで上がってきた久々のホウボウ   リリース
第35回 碧外釣査
上とは別だよ  2連続でホウボウ   リリース


第35回 碧外釣査
岸に近づいた50mラインで60ぐらいのハマチ  パワフルなファイトを堪能させていただきました。  リリース


こんな感じで釣れ続けて上陸したのは14時半。  今まで釣れなくて残業はあったけど、釣れすぎて残業は初めてだなぁ(;'∀')


平日に休んだ価値ある釣行になりました(笑)


この日、家に帰ってカヤック&道具類を後始末し、魚の処理をして床に就いたのは0時頃・・・   翌日の仕事がきつかった~~  昼前にスタミナ切れてフラフラでしたよタラ~ 

 
次回は何が釣れるかな?   楽しみです。  それではまた~バイバイ



おまけ
第35回 碧外釣査
水面を泳いでいたワタリガニ?  掬ってはみたものの締め方もわからず、クーラーの中の魚が傷みそうだったので逃がしました(笑)




このブログの人気記事
第30回 碧外釣査
第30回 碧外釣査

第36回 碧外釣査
第36回 碧外釣査

第33回 碧外釣査
第33回 碧外釣査

第31回 碧外釣査
第31回 碧外釣査

第34回 碧外釣査
第34回 碧外釣査

同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
第97回 碧外釣査
第96回 碧外釣査
第95回 碧外釣査
第94回 碧外釣査
第93回 碧外釣査
第92回 碧外釣査
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 第97回 碧外釣査 (2025-07-01 21:58)
 第96回 碧外釣査 (2025-06-09 22:37)
 第95回 碧外釣査 (2025-04-21 22:23)
 第94回 碧外釣査 (2025-04-14 22:49)
 第93回 碧外釣査 (2025-01-14 22:20)
 第92回 碧外釣査 (2024-11-25 22:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第35回 碧外釣査
    コメント(0)