2020年10月11日
第28回 碧外釣査
【カヤック、SUP、ゴムボなどで釣りをされる方へお願い】
ルール・マナーを守り、地域住民の方々、漁業関係者の方々に迷惑のかからないよう楽しみましょう! 私の地元福井では定置網付近での釣りに制限が在ります。 今一度自身の釣行エリアをご確認下さい。 福井県エリア別情報こんにちは、相変わらずの多忙な毎日でKFブログのアップも放置状態でした。
先週になりますがKFに行ってまいりましたので思い出しながら簡単に書いていきます。
10月3日 土曜日 くもり
前回のKFから約1ヶ月が経ち、気持ちのいい秋晴れの日々、仕事忙しすぎな毎日、新艇買ったのに全然KF行けないイライラ、もう限界なので有給使って無理やり土曜釣行です。
海況はあまり良いコンディションではなく、風強め、波高は低いけど細かいピッチでジャブジャブな感じ。
ですが今回のメインターゲットはアオリイカ。 浅場でティップランの予定なので何とかなるでしょう。

ちょっと遅めの6時50分出艇~ いつも仕事帰りにおかっぱエギングするポイント横のゴロタ場から初エントリーです。
水深7,8m辺りの藻場を風に流されながら攻めて行きますが1時間以上なーんにもなし。 ダメだ~ オレ下手だわー

いつも陸っぱエギングしながら見ていた沖の瀬周りのポイントまで移動して、攻めて攻めて攻めすぎてティップの糸絡みに気づかずシャクちゃってティップがペキッっと折れちゃった

せっかく有給取ってまでKF来たのにこのまま帰れるかよ! 念のために持ってきたSLJタックルで魚狙いに変更します。
沖に出る前にもう一度風と波の予報をチェック。 波は問題ない、風速は3~5でギリいけそうな感じ。 昼過ぎには風が落ちる予報なので様子見ながら沖に出てみる事にします。
潮上と風上が同じ方向なので漕ぎ上がるのはなかなか大変、足漕ぎじゃなかったらまぁまぁ苦行になるパターンです。
向かい風のなか足漕ぎのパワーでグイグイ進みますが、マンタレイのバウ形状のせいか波しぶきが結構な勢いで飛んできます。 これもまた苦行。
バッコンバッコン波を超えながら沖に出るも反応はいまひとつ・・・ いつもならこの水深で何とかなるんだけどなぁ・・・
時折出る薄~い反応を丁寧に探って行って11時過ぎにようやくHIT!

安定の真鯛 何とかお土産確保です。
そこから1時間経って

ハマチはリリース。 そろそろ脂が乗ってくるのかなー? 次あたりはキープしてみようか。
このハマチを過ぎたあたりから何やら水面がざわつき始めて、ジグを落としたり、回収しているときにヨコワ(小)やスマガツオ(小)が食ってきてしまう状態に。
エラに傷が入っちゃって放血しながら上がってきた2匹だけ仕方なく持って帰りましたが、小さすぎて美味しくはなかったですね。

何度も漕ぎ上がりながら15時過ぎまでがんばってみたものの追加もなく終了。
今回はダメでした

次のKFはスッキリ晴れ渡った空の下でやろうと思います。 浮いてるだけで気持ち良いですからね!
後日

これまで数え切れないほど真鯛釣ってきましたが、鯛しゃぶはしたことがなかった。 コレ美味いですね~~ 皮目から出る脂が最高!
嫁さんも気に入っちゃって2日連続で鯛しゃぶ堪能しましたわ(笑) もちろん〆は雑炊で


平日は仕事帰りに2,3杯釣って帰って最高のイカ刺しに。 もちろん鷹の爪醤油ですよ~

今週末は子供と一緒にのんびり釣り。 カマスがいっぱい釣れました。

カマスは一夜干しにして、炭火で焼いて家族で美味しく頂きました。 ついでに焼き芋も(笑)
最後まで読んで頂きありがとうございます。 それではまた

Posted by スト at 21:16│Comments(4)
│カヤックフィッシング
この記事へのコメント
お疲れ様でした、自分も先週浮きました。ハマチ×2とアマダイ、他に小さいサゴシ、ヨコワでした。若狭は同じ魚がまわってるのかな?ハマチはアブラがのって美味しかったです。また釣行の記事楽しみにしています。
Posted by かず at 2020年10月11日 23:28
>かずさん
こんにちは。 この日は8時間ちょっと浮いていたので、さすがの足漕ぎでも翌日はダルかったです。
アマダイ釣れましたかー! イイですね!
ハマチも美味かったとの事なので次回は持って帰ってみますかね。 が、しかし! 持って帰ろうと思ってる時に限って釣れないというね(笑)
こんにちは。 この日は8時間ちょっと浮いていたので、さすがの足漕ぎでも翌日はダルかったです。
アマダイ釣れましたかー! イイですね!
ハマチも美味かったとの事なので次回は持って帰ってみますかね。 が、しかし! 持って帰ろうと思ってる時に限って釣れないというね(笑)
Posted by スト
at 2020年10月12日 06:57

10月になると急に日中エキングが難しくなる気がします。
夜向きなのかも知れません
魚は好調のようで何より、新型のモチベーション効果も高そうです。
夜向きなのかも知れません
魚は好調のようで何より、新型のモチベーション効果も高そうです。
Posted by 若
at 2020年10月13日 17:57

>若さん
こんにちは。 次回はもうちょっと水深のある所で警戒心の薄いイカを探してみようと思います。 魚は好調というか粘り勝ちというか・・・ 新艇でボーズは避けたいのでお土産確保に必死なんです(笑)
こんにちは。 次回はもうちょっと水深のある所で警戒心の薄いイカを探してみようと思います。 魚は好調というか粘り勝ちというか・・・ 新艇でボーズは避けたいのでお土産確保に必死なんです(笑)
Posted by スト
at 2020年10月14日 06:55
