夏も近〜づく八十八夜〜♪ などと呑気に歌う暇もないぐらい一気に夏になりましたね。 梅雨入りしたけど梅雨どこ行った?って感じです。
気温の上昇と共に仕事も忙しくなってきたし、年齢的にも炎天下KFはしんどいのでこの週末が自分的にはギリの気候。
できれば涼しい内に結果を出して早々に切り上げ、家でゆっくり体を休めたい。
そんな事を考えながら車を走らせていると、とあるエントリーポイントにてうえじゅんさんを発見。 車の窓からご挨拶して「沖で会いましょう」と自分は別のエントリーポイントへ。
予定通り日の出時刻にdeparture テロンテロンの海はカヤックがよく進んで気持ちいいね。
まずは浅場でヒラマサ狙ってプラグをキャストする事30分、何事もなく終了。
じゃあ次なる狙いはイサキ! という事でイサキポイントへ移動します。
今日はイサキどうしても釣りたいからジグじゃなくてバチコンで狙ってみる!
根の上にそれっぽい反応がチラホラと出ているので仕掛けを下ろして誘ってみるが食ってこない。
隣の根に移ってみてもダメダメ。 もう何を信じて良いのかわからなくなって結局TGベイトに付け替えたり…
なんだかんだで1時間以上あの手この手でポイントを攻めまくってみたけどアタリ一つ無い状況が続く。 これ如何に…
バチコンの仕掛けが悪いのか、誘い方が悪いのか、ワームが違うのか、そもそもイサキが居ないのか。 もう何をどうすれば良いんですか誰か教えて下さい!
そんな事を考え始めた頃スマホから聞きなれない音が鳴った。 うえじゅんさんからインスタでメッセージが届いた音だった。
なになに、『90辺りまで出てきましたがアタリ一つありません。 そちらどうですか?』 なんてこったい、俺だけじゃなくてみんな同じだったのかい!
ゴムボのSさんも近くから出ているはずなのでLINEで聞いてみると… 「90辺りで真鯛とサワラ」との事。
なんと、釣れていた。 今日は深場が良さそうだ。 うえじゅんさんにそっちの方が良さそうだから今から90mライン出ますと返信して移動する。
移動した先には確かに好反応がチラホラ出ている。 ジグを落とすと途中で落ちない。 んー、嫌な予感がします。
やっぱり鯖でした。
その後も
エソとサバが交互に釣れ続きます。
最初は魚の引きが味わえるだけで楽しかったのですが、食えないヤツらの猛攻に嫌気が差し始め掛けた後のやり取りも雑にw
リールのパワーに任せてグリグリ早まきで上げてくると
おぉ! タモタモw 体高のある美味しそうなアジ〜 コイツは良いヨ
今は2匹目のドジョウならぬアジを狙ってジグをしゃくるのみ。
何度か落としているうちに掛けたのは掛けた、、んですが。 巻き上げ中にバレました。 アジ釣りあるあるですね。
またエソの猛攻が始まったが、何とか塩焼き用のレンコをキープ
沖でお会いできたうえじゅんさん。 自分と同じくサバとエソの猛攻に遭っている様でかなりの数のサバをリリースして来たとか。
少しの談笑の後今日のメインターゲットであるイカを探しに行きますが、それらしい反応は一度もお目にかかることが出来ずに終わった。
日も高くなり、眠気も出て来たしお腹も空いて来た。 超早起きだと空腹なのにめちゃ眠いとか訳わからない事になるよね。 もうあがろう。
浅場に向けて戻りがてら反応にジグを落としてみると
両面合わせて30匹ぐらいイカリムシくっ付いてたキジハタ。 重装備すぎてリリースだよね。
なんだかんだで大した釣果もなく、7時間半も粘ってしまい納竿。 こんな日もありますわ〜。