第87回 碧外釣査

スト

2024年09月09日 22:07

ようやく暑さのピークも過ぎて朝晩は涼しい風が吹くようになりましたね♪

あまりに暑いとカヤックフィッシングをしたいと思わない様になりました。 もう歳ですね(^^;


涼しくなってきたら急に釣り欲が沸々と湧き出して来て、週末に合わせてせっせと準備している自分が居ました(笑)


週末の仕事終わり、カヤックの車載を済ませて家に入るとスマホにLINEが来てた。

若さんからKFのお誘い。 himさんも来るらしく皆でワイワイKFなんて楽しそうじゃないですか!
もちろん行くっしょ!




9月8日  日曜日  晴れ


早朝5時、現着するとhimさんと若さんすでに準備中。  他のカヤックアングラーやゴムボーターも大勢いらして出艇場所は大渋滞(汗)


第一陣が出艇した後なんとか場所を確保して出発に漕ぎつけます。


海に出ると先に出発した皆々が浅場でアオリ狙いのエギングしており戦々恐々  俺の配当ありますかね?(笑)

水深7、8mの沿岸部で粘る事1時間半、かろうじて1杯キープ出来ました

胴長18cm 9月上旬としては良い型  今年の初物ありがたく頂きます!


とりあえず1つはお土産できたし魚も釣りたいので沖に進撃開始!  とほぼ同じタイミングで若さんからLINEが‥
「今どこら辺です?  沖は大サバが釣れています」


なんだとっ!  鯖の塩焼き食べたい!  餌釣り用の切り身も作りたいから本当にサバ欲しかったんだよね。

沖の若さん&himさんの方に向かいつつ道中の反応を叩いて行く

ちびっ子につきリリース


ちびっ子連発


写真は無いがエソも連発


寄り道しまくってようやくホビーコンビに合流




今日はやたらと流れ藻が多くてプロペラに絡みまくる… ミラージュドライブが羨ましい!


若さんにサバの情報を貰って付近をウロウロ捜索、無事に40ぐらいのサバ2本をキープ
(何故か写真撮ってなかった)


日も高くなり暑くなってきたので出艇場所付近に戻って締めのエギング

あまり攻められていないであろう20mラインで追加に成功

この透明感、綺麗ですよね〜  美味しそうです♪


久しぶりの仲間と久しぶりの半日浮き。  楽しかったー♪

またタイミングが合えばご一緒しましょうね!





本日のお持ち帰り




イカは当日のコリコリ感が好きです!
という事で今年の初モノ頂きました。

毎年しつこいぐらい言ってますが、我が家ではイカ刺しはワサビじゃなくて鷹の爪です


ピリ辛醤油が甘いイカに合うんです(^^)

サバは1本は塩焼きに、1本は来るべき日の為に塩漬け切り身にして冷凍保存。

今回も海の恵みに感謝ですね!


あなたにおススメの記事
関連記事