今月入ってから仕事も忙しく、家の用事や地域の行事が重なったりで全然KFに行く事ができずにいました。
インスタやブログなどではアオリイカの釣果が沢山出ており、自分も早く行きたい所…
その気持ちが届いたのか現場の工程がやや前倒しになったおかげで今週末はゆっくり休めそうな感じに!
久しぶりにwindyを開き明日の予報をチェック! ふむふむ、9時過ぎから爆風か… 他の予報サイトでもほぼ同じ内容。
朝だけ勝負なら波も無く悪くない。 よし! 行くべか!
9月17日 日曜日 晴れ
9月も半ばだというのに今日の予想最高気温は35度! もう勘弁して!
まー、今日は朝だけなので35度までは行かないでしょうが、そろそろ秋らしい爽やかな気候になって欲しいデス。
久しぶりのホームポイントにお邪魔してササッっと出艇
日が出る前は風も無いのでヒラマサポイントをチェックして、その先にあるカケ下がりゾーンをひと流し。
一発だけヒラメらしき重ーいヤツのバラシがあった以外はどうにもパッとしない反応。
コレは魚は厳しそうだなぁ。 もうちょい沖のポイントまで攻めるか浅場に戻ってエギングするか…
後々強風になるのは明白なので大人しく浅場に引き返してエギングする方が賢明か。
浅場に戻ってイカが居そうな所を叩いて行きますが
反応がない。 30分ぐらい右往左往して昨年釣れたポイントにて今年のファーストHIT!
今期初アオリ この時期にしてはでかくない?って思った。 今年は成育が良い様で何よりです。
この1杯が釣れた時何匹か後ろについて来てるのが見えたので漕ぎ戻って同じエリアを叩く!
このエリアに群れで留まっていたのか投げる度に釣れてくる♪( ´▽`)
ここから写真も撮るのもやめて数を伸ばす!
当たりが止まった頃にはカヤックやウェアが墨まみれ。 結局この場所だけで10キャッチ1リリース。
良かった〜。 エギングは苦手なので十分な釣果に一安心した所で南から白波と共に強風が。
予報通りの爆風で風波がバチャバチャ立ち始めますが、出艇場所まで3分なので怖い思いもせず無事着岸。
久々のKFは楽しかったな! 来月には仕事も私用も落ち着くはずなのでゆっくりKFしたいものです。
イカは鮮度が大事! って事でその日のうちに下処理してお刺身! 残りは冷凍庫にIN
我が家ではすっかり定番になった鷹の爪醤油で… んー、絶品!! アオリの刺身はやっぱり最高だわd( ̄  ̄)