第53回 碧外釣査

スト

2022年07月12日 21:50

今度の週末は珍しく土・日と仕事休めそう! 

数日前からアシストフック作ったり、リーダー組みなおしたりして準備を進めていく。  木曜にはカヤック以外の道具類を全て車に積み込み準備万端!

いよいよ金曜の夜、会社の飲み会があり帰宅したのは0時頃・・・  すっかり遅くなってしまった(汗)


さっと風呂を済ませ土日の天気&海況をチェックすると、土曜は曇りのち雨、日曜は曇りのち晴れの予報。  風は両日とも似たような感じでMAX5m/sほど。

普通に考えたら日曜がベストなんだが今週末は嫁さんバーベキューしたいって言ってるし、子供はプール遊びしたい言ってるし、この2つをこなすには天気のいい日曜しかない訳で・・・  睡眠時間3時間ほどしか取れないが仕方ない、土曜強行します。


【カヤック、SUP、ゴムボなどで釣りをされる方へお願い】
ルール・マナーを守り、地域住民の方々、漁業関係者の方々に迷惑のかからないよう楽しみましょう!
・フラッグ、ライジャケ、その他安全装備もお忘れなく!  
・海況の変化に気を付けて、怪しいときは即時撤退!

私の地元福井では定置網付近での釣りに制限が在ります。 今一度自身の釣行エリアをご確認下さい。 福井県エリア別情報





7月9日  土曜日  曇り


流石に3時には起きれなかった!  5時前に家を出て、海に浮かんだのは5時50分ごろ。


いつも通り浅場で誘い出しからスタート。


開始してすぐ、3投目ぐらいでHIT!!


浅い場所でのヒラマサ狙いなのでこっち向かせて一気に寄せてくる戦法です!


ドラグガチガチで大きくロッドを煽ってこっちを向かせる!  が、えらく軽い手ごたえでこっち向いた、スルスルとリール巻ける・・・  これマサじゃないな(´・ω・`)

なんやろか~? と巻き続けると1mぐらいのダツ。  うーん、いらねぇ。  リリース。(写真なし)


更に15分ほど投げるも反応なし。  回遊待ってる時間はないので沖に移動します。


沖に出て1発目の反応で即ツモ

キジハタ  30チョイ   まー、この時期いくらでも釣れますね。


艇上に魚を上げて処理していると景色が結構な速さで流れていることに気づく。   モニターのGPS速度を見ると3km/h超で流されています。


今日の潮カッ飛んでるなぁ~!  意識してこまめに漕ぎ戻っておかないと後で後悔することになるので血抜きしながら漕ぎ戻る。



更に潮上の根に移動して

キジハタ  40チョイ   このぐらいのサイズだと手ごたえ、食べ応え共に十分。
もうキジハタはお腹いっぱいなので沖へ沖へ。

この時点で時刻は6時半、出艇から40分しか経ってません。

ちょうど1年前の釣行でイサキとマイカを爆釣してるので残りの時間を使って捜索する事にします。


モニターを注視してボトム付近の反応を見落とさないよう移動を続けますが全然反応がない。  今年はホントにイカに巡り合えないなぁ~。   時々ある僅かな反応に手当たり次第にスッテを投下、プルルっと当たりがある。  やはり魚か・・・  

イカちゃん何処ぉ~~~!  潮に逆らい必死に漕いで探しますが・・・  やがて心も折れ・・・素直にジグ投下(´・ω・)


底を切ってから20mほど上でひったくる様な強いアタリ!!

間髪入れず合わせを入れると首振りしてる!  お?  久々の青物じゃん!


そっからお決まりのダッシュでドラグ音を響かせてくれる  こりゃ楽しいぞ!



巻いては出されを何度か繰り返し残り10mほど、そろそろ見えるかな~ってところでも最後のロングダッシュ!  ナイスファイトだ、青物いいねぇ!


しかし、時期的にリリースだな・・・    いやまて、出艇場所近くのタコ漁師さんがエサ欲しいって言ってたな、プレゼント用に持って帰るか

などと考えながら巻き上げて、見えた魚体は赤かった・・・


真鯛  60チョイ    皆さん、ご注意ください! この時期の真鯛パワフルですw


どーーーー考えても青物にしか思えなかった、ホント(笑)    まぁ、久々なのでキープしておこう。


お土産は十分だけど曇天のおかげで体力はまだ残ってる、ちょいと粘ってみるか!

太陽さえ出なければ全然大丈夫な気温でした。

足漕ぎ万歳、のんびり食事しながら2kmほど潮上に移動してひたすらスッテをシャクリながら1時間ほど流されてみるもHITせず。  もうあかん!お手上げ!

少し日差しも出てきて暑くなってきたので納竿とします。


11時過ぎに帰宅してカヤック、道具類を洗って片付け終えた頃、南の空から黒い雲と雷鳴が。  天気予報通り午後からは土砂降り!  早めに帰って良かった〜ε-(´∀`; )


やっぱりまだ梅雨明けしてない気がしてならないストでした。 それではまた!


あなたにおススメの記事
関連記事