対大物専用

スト

2019年05月03日 13:58

今朝3時に起きたものの、予報サイトを確認すると波高0.8〜1mで時間と共に大きくなる予報だったので無理せずKFは諦めた。
周期は7秒ほどのウネリだったので出れたかもしれないけど、以前からやりたかった事を晴天の今日やる事に。

そのやりたかった事とは、まな板の作製であります!

昨年KFを始めてから大物を釣って帰る事が度々あり、その都度キッチンがえらい事になっていました。

40cmぐらいまでの魚なら家にある普通のまな板で事足りるのですが、70とか80cmにもなってくると完全にはみ出し、調理台の上は血や魚汁でぐちゃぐちゃに(;´д`)

大きいまな板を調べてみると良いお値段にドン引き(笑)

そこで自作してみようと思いDIYの記事を読むと、まな板に適した材質はイチョウの木やヒノキらしい。
これまた1枚板となると良いお値段! (笑)

毎日使う訳じゃないので何でもいいや! と家の物置にあった棚板の端材で作る事にしました。
ホームセンターに売ってる集成材です。 こんな物でいいのか?完全なる自己責任でやってみました。


まずは調理台の大きさに合わせカットし、角を落としてサンドペーパーで表面を滑らかにします。



次に切り屑や粉を綺麗に払いオリーブオイルを全面に塗り、しばらく放置して木材に染み込ませる



ある程度放置した後、染み込まなかったオイルをキッチンペーパーで拭き取る。



ペーパーにほとんど油分が付かなくなったら完成。

調理台に置いてみた感じ、良さげ!


早く使ってみたいので大物釣らなくちゃ! (汗)


あなたにおススメの記事