プロフィッシュに決定!

スト

2019年03月08日 13:12

嫁さんから出された要望が子供も一緒に乗れるカヤックと言うことで、ある程度選択肢が限られてくる。

予算があれば足漕ぎカヤックも視野に入れて探すのですが、当時一番安い足漕ぎでもペスカドールパイロット(25万ぐらい)だったので、最初っから足漕ぎはパス。  手漕ぎで14フィート前後、子供も一緒に乗れるもの。 で探すこととなった。

最初はタンデム艇を色々と物色していたのですが、どこかのブログでタンデム艇で子供を乗せて海に出て、強風に吹かれてエライ目にあった!みたいなのを目にした事がある。
タンデム艇は大人2人、もしくはそれ+子供1人に合わせて浮力が設定されているため1人で使うときは浮力が強すぎる故に風に流されやすいそうだ。

基本は1人で海に出る事になると思うし、夏場の水遊びの延長で子供乗せるだけなら1人用でいいんじゃね?  ぉゃ、X-13ならバウハッチに子供乗せれるって書いてあるやん! コレなら予算的にもドンピシャだし、コレにしよう!

X-13に的を絞って過去ブログを色々と探してみる・・・  やはり外海に強く、独特のセンターキール形状によって風にも流されにくく非常に良い印象。
が、なぜか出てくるブログがかなり古いものばかり。  ネットストーカーばりにX-13オーナー達のその後のブログを読んでいくと、多くの方がX-13を手放し、足漕ぎのホビーカヤックに入れ替えたり、もっと軽量なカヤックに乗り換えてしまっていた。
ほとんどの方がその重さについて語っておられ、重さがネックで入れ替えに至っているみたいだ。

うーん、デザインもかっこいいし良さそうなんだけどなぁ~

そんな時、カリスマ的なカヤックアングラー「はじけよう」さんのブログを思い出した! 確かプロフィッシュのセンターコンソールに子供乗せてたぞ?
過去ブログを再度見直してみると小さな息子さんがすっぽり納まっているのがあった。

よし、今度はプロフィッシュについて片っ端から情報を探ってみよう・・・  なかなか良さそう。 「はじけよう」さんのターポン140との比較インプレが非常に参考になった。 あのナカムラ軍曹もプレデタープロフィッシュについて高評価なコメントを残していた。

何より、他社のカヤックからプロフィッシュにしたって人や、プロフィッシュ→プロフィッシュと乗り継いでいる人が多い事に驚いた。
すでにカヤックフィッシングを経験してる人が選ぶってことは、よほど完成度が高いんじゃなかろうか? うん、きっとそうだ! と勝手に解釈。

安心の国内生産! 10年保障! そしてトドメの冬のキャンペーン中!、これは行くっきゃないでしょう!

って事でkayak55さんにメールで見積もりを依頼し、発注と相成りました。


そして去年の夏、息子を乗せて海上散歩+ちょい釣りをしてみましたよ


5歳の息子がスッポリ収まってしまう大きなセンターハッチがプロフィッシュの魅力の部分ですネ

艇の重量は28kgとソコソコありますが、1次安定性、2次安定性共に高く、巡航速度も6〜7km前後と幅広のポリ艇としては悪くないんじゃないかと思います。
まぁ、他のカヤックに乗ったことないので自分勝手な言い分ですがね(^_^;)

ABSやFRPで出来たの細身の高速艇にも憧れますけどねぇ〜 当分の間コイツで頑張って漕ぎまくりますよっ!


あなたにおススメの記事
関連記事